Instagram運用の悩み一発解決!
継続的な売上を実現できる!

Instagram運用の悩み一発解決!
継続的な売上を実現できる!

  • Instagram自動DM返信
    • フィード投稿/ストーリーズ/リール/ライブ配信
  • Instagramキャンペーン機能自動化
  • Instagram(Meta社)公式APIに対応!
  • Instagram運用のコンサルティングサービス
  • Instagram自動DM返信
    • フィード投稿/ストーリーズ/リール/ライブ配信
  • Instagramキャンペーン機能自動化
  • Instagram(Meta社)公式APIに対応!
  • Instagram運用のコンサルティングサービス

こんな課題を解決できます

こんな課題を解決できます


課題

インスタ運用で大幅な時間やコストがかかるのに売上につながらない

解決

iPromoteでは、「抽選機能」や「自動返信機能」などを活用することで、効率的にフォロワーにお客様の売上げに繋がるような誘導をすることができます。


課題

エンゲージメントが低く、フォロワーが増えない

解決

エンゲージメントを高めるには、ユーザーとのコミュニケーション量を増やすことが必須です。
iPromoteでは、設定したキーワードへの「自動返信機能」によって、工数を削減しながらコニュニケーション量を増やすことができます。
また、エンゲージメントが高まれば、フォロワー外へのおすすめ表示もされやすくなり、フォロワー増加にもつながります。


課題

公式LINEや自社サイトへの流入数が増加しない

解決

新規フォロワーに自動で送信する「あいさつメッセージ機能」により、フォロー直後に公式LINE・自社サイトなどへ誘導させるリンクなどを送ることができるため、すぐに詳細を知っていただけて、公式LINEや自社サイトへの流入を促進することにつながります。

\ こんな 導入事例 がございます /

【フロラスキン様】

「あいさつメッセージ」機能で
サロン予約数が1000件/月増加!

「あいさつメッセージ」機能で
サロン予約数が1000件/月増加!

お客様の声

iPromoteを導入してから、フォロー後に自動で返信をしてくれる、「あいさつメッセージ」によって、お店の詳細をすぐに知っていただけたり、スムーズに予約ページに遷移していただくことができて、新規予約の獲得につながりました!

iPromoteの主なツール機能

iPromote(アイプロモート)の主なツール機能についてご紹介します。

iPromoteの主なツール機能

iPromote(アイプロモート)の主なツール機能についてご紹介します。

自動あいさつメッセージ

自動あいさつメッセージ

新規フォロワーが増える度に、登録したあいさつメッセージが自動送信されます。

コメント自動返信機能

コメント自動返信機能

フィード投稿・ストーリーズ・リール・ライブ配信へのコメントに自動でDMを送ることができます。

キャンペーン自動化機能

キャンペーン自動化機能

フィード投稿・ストーリーズ・リール・ライブ配信へのコメントに自動でDMを送ることができます。

  • Instagram自動DM返信
    • フィード投稿/ストーリーズ/リール/ライブ配信
  • Instagramキャンペーン機能自動化
  • Instagram(Meta社)公式APIに対応!

ツール使用料

30,000円/月

ツールは重量課金制ではなく、月額30,000円の固定価格となります。
また、DM送信数は無制限です。

よくあるご質問

Q.導入にかかる時間はどのくらいですか?

A.導入は1営業日以内に完了可能です。

Q.サポート体制について教えてください。
A.導入時はオンラインで繋ぎ、直接ツール導入のサポートをさせていただきます。基本的な使用方法や操作手順に関するマニュアルにご用意しています。ご利用中に不明点などがある場合は、お問い合わせフォームでご連絡いただき、メールで回答いたします。
Q.DMの送信数に制限はかかりますか?

A.DMの送信数に上限はなく、送信通数に応じた従量課金も発生しません。

Q.DMの自動送信はフォロワー以外の人にも可能ですか?

A.はい、フォロワーでない方へもDMを自動送信することができます。

Q.Instagramとの連携はどのような仕組みで行われているのですか?

A.Meta社が提供する公式APIを利用することで、Instagramと外部アプリケーションを連携しています。
※APIとは、アプリケーション(この場合はInstagram)と外部のアプリケーションを接続するための仕組みのことです。

資料請求

iPromoteについての資料や導入のご相談はフォームにて受け付けております。